おしえてカコログとは?
旧サイト『おしえてバイクメンテ』に投稿された内容を移行したコーナーです。 |
![]() |
|
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
過去ログ | プラグの焼け具合 |
投稿日時: 2003/8/13 20:08 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:kuri
こんばんは。以前キャブレターの件で質問させて頂きました。 キャブレターの分解清掃、ガソリンタンクの洗浄でエンジンは私的には順調に回るようになったのですが、プラグを見てみるとススで真っ黒で火花の散る部分だけが真っ白(焼けすぎ?)になっていました。 ススが付くのは空気が少なく、パイロットスクリューの戻し値が多ければ空気が沢山入ると解釈して、標準のパイロットスクリューの戻し量が2.5回転なのですが、3.0、2.75回転にしてみましたが同じでした。 3.0回転にすると燃料が薄すぎるのか、エンジンの始動時にもたつくくらいでした。 ログを見てみるとエンジンオイルが入れすぎだとススが付くようですが、オイルは前所有者が交換したばかりと言うことで交換していません。入れ過ぎか窓が汚いのか油面は確認できません。 キャブレター等全部ノーマルで、エアクリーナーは洗浄して4stオイルに浸して絞って取り付けています。コックとキャブの間にフィルターを増設しています。 やはりエンジンオイルが原因なのでしょうか? 何かアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いします。 |
過去ログ | 僕はCBR250RRですが・・・ |
投稿日時: 2003/8/15 23:51 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:mako
パイロットスクリュはねじ込むとガソリンの量が減ります。 またパイロットスクリュはアイドリング辺りでのガソリンの量を調整していたような気がするのでパイロットスクリュウをいくらいじってもアクセルを明けたときの混合比は調節できません。 アイドリング以上アクセルあまり余り開けてないとき>>パイロットジェットをいじって空燃比調節 アクセル結構開けてるとき>>メインジェットで空燃比調整。 こんな所でしょうか。 ひょっとしたらジェット類の番手が大きいのかもしれませんね。 純正の番手と同じでしたでしょうか? このページなんか参考になるでしょうか http://www.ymds.net/ss-club/poweup27.html |
過去ログ | ありがとうございます。 |
投稿日時: 2003/8/18 21:13 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:kuri
makoさん早速のアドバイスありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません。 パイロットスクリューが直接空気の取り入れを調節しているようでしたので全域で効果があるのかと考えていましたが、低回転時しか影響がないと言うことがよくわかりました。 ノズル、ニードルは私はさわっていませんし、おそらく前オーナーもさわっていないと思われるのですが、パーツリストにも部品番号はのっていますが、番手はのっていないのでわかりません。 でもご紹介頂いたHPの純正ノズル、ニードルと同じような形でした。 HPのご紹介ありがとうございます。勉強になりました。 なかなかいじる時間がないのですが、とりあえずエンジンオイルを抜いて、パイロットスクリューもアイドリング時で見てみます。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |