おしえてカコログとは?
旧サイト『おしえてバイクメンテ』に投稿された内容を移行したコーナーです。 |
![]() |
|
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
過去ログ | リアブレーキが鳴くんです。(ドラム) |
投稿日時: 2003/8/10 7:43 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:チョコチップ
最近、リアブレーキがよく鳴きます。強めにかけると鳴きにくいのですが、弱くかけたり、停止直前(低速時)などはほんとによく鳴きます。キュイィィ?って感じで。症状が出る直前、近くのYSPでチェーンの調整をしてもらっていたので何か関係があるのかと思い、再び言ってみたのですが、SRのブレーキはこんなもんだよの一言。しかし今までは鳴っていなかったのです。 どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか。それとも素直に他のバイク屋に持っていったほうがいいのでしょうか… よろしくお願いいたします。 |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/8/10 12:37 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:売れない整備士
対処法としては まずドラム側とシューのあたりをきちんと出すこと シューを見てあたっている個所とそうでない個所があるかどうかで わかりますので見てください。 ドラム側のあたり面が荒れているかどうか?段付きしていると鳴きが 出やすいですね。 鳴きを止める(正確には聞こえないようにする)簡単な方法としては 先の通常メンテに加えシューの面取り(チャンファー加工とか言ったかな?)シュー側面の角を削り落としたり 溝を入れたり シューの一部を 削り取ったりといろいろやり方はありますが 機種・状態・使い方などで その方法はまちまちです。 「SRはそんなものだ」・・・・・・・このバイク屋さんはやる気がない か知らないだけなので 店に出すなら他店をあたったほうが良いでしょうね。 ちなみに旧TWのフロントドラムの鳴き止めは手強かった (T_T) |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/8/16 13:59 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:大熊 克男
車でも良くあることですが、ドラムとライニングのフィーリングが、調整をしたために変わったのでしょう。まずは、ライニングの角の面取りや、表面の面取りが基本的な対処法ですが、ブレーキの効きを損なわない鳴き止めの薬もありますので、不安だったら色々なバイク屋さんに聞いてみるのも良いですよ。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |