おしえてカコログとは?
旧サイト『おしえてバイクメンテ』に投稿された内容を移行したコーナーです。 |
![]() |
|
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
過去ログ | 30分ぐらい走るとギアが堅くなる |
投稿日時: 2003/8/9 20:17 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:ヨッピー
ホークではないドリームCB250Tに乗っているよっぴーです。 30分ぐらいでしょうか、ちょっと走ってエンジンが熱くなってくるとシフトチェンジが固くてしづらくなってしまいます。止まってからニュートラルへ入れようとすると固すぎて1速と2速を行ったり来たりです。走りながらだとやや楽ですが。 オイルは3カ月に一度は換えてますし、毎日乗るわけではありません。 旧車だからでしょうか? メンテナンスが悪いのでしょうか? 皆さん、助言をお願いします!! |
過去ログ | 止まった時は |
投稿日時: 2003/8/9 21:26 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:west
一般的に言って、入りづらくなると思います。それで強く力を掛けると1と2を行ったり来たりして・・・ クラッチを握ったまま車体をほんの少し前か後ろに動かすと入りやすくなります。後ろに動かす場合は気を付けて。 動かすのは5?10cmぐらいでOKで、入りやすい位置があると思います。 マフラーが跳ね上がっているヤツですか、もう30年前のバイクですね、大事にガンガン乗ってください。 |
過去ログ | 温まると・・ |
投稿日時: 2003/8/12 17:30 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:プー
エンジンが熱を持つと、何らかの要因でクラッチのきれが 悪くなり、チェンジが硬くなることがあります。 一度、クラッチ周りの整備、点検をお勧めします。 |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/8/12 18:47 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:himoneko
とりあえずクラッチの遊びのチェックやらオイル交換といった 基本的な整備をやってみてダメならクランクケースを割って ミッション自体をチェックしてみる必要があるでしょうね。 うちのウルフもそうなります。ただ軽く前後にゆすったり 少しアクセルを煽ったりしながらシフトチェンジすると なんとかなるのでそのまま放置してます。 |
過去ログ | なるほど |
投稿日時: 2003/8/13 16:52 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:ヨッピー
皆さん、ありがたい助言ありがとうございます。 クラッチの整備によって症状が軽減されることもあるということでしょうか? あそびにもう少し余裕を持たせるとしっかり切れるということもあるのでしょうか? あそび以外にクラッチの整備というのはどのようにするものでしょうか? 再度の質問になってしまいますが、よろしくお願いします。 |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/8/15 1:29 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:himoneko
経験上クラッチのプレートをAssyで交換すると改善する場合もなきにしもあらず。 ただ確実に良くなるとは言えません。ご質問の件に関してはおそらくミッション 本体の問題だと思います(勘ですけど)。とりあえずバイク屋さんに行って 症状を言ってみてもらうのも手だと思います。ちなみにクラッチは遊びを 少なくすればつなぐときの操作はシビアになりますが、確実に切れるように はなります。念のため試してみてください。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |