おしえてカコログとは?
旧サイト『おしえてバイクメンテ』に投稿された内容を移行したコーナーです。 |
![]() |
|
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
過去ログ | Dioの燃料漏れ |
投稿日時: 2003/4/11 15:39 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:タック
10年前のホンダDio ZXですが、ガソリン満タンにして駐車しておくと燃料がいつも漏れています。外装のカバーの外し方もわからず困っています。誰かご教授ください。因みに燃料キャップのゴムパッキンのヘタリでもないようです。 車種:HONDA ホンダDio ZX(1993) |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/4/11 15:55 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:舞亜☆零
満タンだと どの位漏れるんでしょうか? 負圧コックがある関係で 負圧コックまでの配管で亀裂などにより燃料漏れをおこしているか 負圧コックが故障して なおかつ キャブのフロートバルブのゴミ噛み もしくは フロートバルブの動作不良 フロートバルブの当たり面の磨耗などによるものか タンクの錆による穴開きによる漏れといった所かな・・・・ カバーは ネジとトリムクリップ(真中を押して外す)位で あとは嵌めこみなので よく注意しながらやればなんとか・・・ いかない場合もあるか(笑) |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/4/11 16:27 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:うにぞう
エンジンが止まっている状態で漏れるんですよね? DIOは燃料タンクがキャブより低い位置にありますので ダイヤフラム式のポンプで汲み上げています。 漏れるとすればそのポンフの周辺の配管、あるいは 燃料計のセンダーユニットの辺りが考えられます。 フロアーカバーを外さなければならないのでちょっと大変ですが、 取り付け状態の仕組みを良く確認しながらカバーを外して 点検してみてください(^O^) #燃料キャップ自体の不具合では有りませんよね? |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/4/11 17:05 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:みちくさ
どこから漏れているかも関係有りますよ。 本当にタンク周りなのか(アンダーカバーあり)キャブのオーバーフローなのか? カウルの外し方がわからないようでしたらバイク屋さんに任せては如何? サービスマニュアルでも有れば外し方もわかるけど、外せないって事は 直す事もできないのでは? |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/4/11 19:19 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:タック
皆さん有難う御座います。 キャブの燃料漏れではないようです。 フロアーカバーのあたりから漏れがあります。 カバー外し一度チャレンジしてみます・・・ |
過去ログ | (無題) |
投稿日時: 2003/4/22 20:43 |
|
![]()
管理人
![]() |
投稿者:タック
うにぞうさん有難う御座いました。 やはり燃料計のセンダーユニットの辺りが原因でした(錆だらけ)ゴムパッキンを新しく購入し錆を落としてウレタンコーキングで接着(コーキングは問題かも知れませんが?) カバーを外したついでにラッカーを吹付け綺麗になりました。 皆様、色々とお世話になりました、又何かあったらお願い致します。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |