おしえてバイクメンテ 使用上の注意
当コーナーは、メンテナンスに関する質疑応答の場です。 改造に関する質問はおしえてカスタムへ質問してください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
(1) 2 3 » | |
投稿者 | スレッド |
---|---|
903-NC30 | FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/7 0:34 |
|
![]()
新米
![]() |
始めまして。
FZR250R-3LN3で困っております。 お力添えをお願いいたします。 症状 外気24度でエンジンがオーバーヒートする。 *怖いのでレッドゾーン入る前にエンジン止めます。 乗っていて水温が上昇し、レッドゾーン手前でエンジンがボコつきます。 約80km以上の速度で走行中は問題ありません。 約80km未満の速度で走行した場合に水温が短時間で上昇します。 *5〜10分でレッドゾーン手間になります。 また、走行しない場合。Nでエンジン動作状態だと症状出ません。 ラジエターファンが回転し、水温計が真ん中ぐらいで安定します。 また、オーバーヒートの体感的基準ですが。 たまたま、横にFZR250R 3LN3が止まりオーナー様に症状を話したところ。 乗ってみてくれまして。 1.明らかに股下暑い! *エンジンが暑い 2.水温が外気24度ぐらいなのに上がりすぎ! 怖くてすぐ帰ってきました(汗) 普通なら走ってれば、3分の1くらいで安定するよ。 と、仰ってました。 私も10年乗ってるので同意見です。 こんなに熱持つのおかしいと思います。 --------------------------------------------------- 今までの修理履歴 1.エンジン腰上オーバーホール(バイク屋で作業) 2.キースターのキャブOHキットを使用し、キャブをオーバーホール 3.エアクリ新品交換 4.冷却水交換(ワコーズのヒートブロックプラス使用) *3LNに冷却水排出用のドレンはないですよね? 5.プラグはメーカー指定の品番に新品交換 6.冷却水用のホースを汎用品ですべて新品交換 7.ウォーターポンプはアッシーでの新品交換 8.サーモスタットは事前点検して、正常稼働(84度で開き始め)を確認し新品交換 9.冷却水の金属パイプのOリング全て新品交換 10.オイルフィルター新品交換 11.オイル新品交換 12.エグザップの開閉調整済 13.レギュレータ新品交換 14.キャブの同調作業済 15.ラジエター作動用のファンスイッチ新品交換 16.ラジエターは花咲じいで清掃して、再利用 17.ラジエターファンは目視で動作(回転)確認 18.インシュレータ新品交換 19.プラグコードは社外品で新品交換 20.カムチェーンテンショナーのノッチ確認 *多分問題ないと思います 21.バッテリーはニホンユアサへ新品交換 22.メータ内の水温計は予備部品と交換 *以前と動作かわらず 23.ラジエターキャップは社外品に新品交換 *品切れで純正1.0のところ、1.1入れてます 24.フューエルポンプは予備の純正中古と交換済 *こいつ怪しいですかね? ----注意事項として、キャブの設定はメーカー指定設定です---- ここまでやっても症状改善しません(泣) 正直、私にはお手上げです・・・・・・。 ただ、疑問点が2項あります。 1.KOSO製(3mini)の水温計をラジエターキャップの下で温度とってます。 メーター内の水温計はレッドゾーン手前なのに、KOSOの水温計 は86度を表示しています。 *KOSOのやつは温度補正機能とかありましたっけ? ただ、間違いなくサーモスタットは正常品に交換していますし。 ウォーターポンプもアッシー交換しているので、冷却水は循環していると思います。 なぜ、差異がここまで生じるのか不明です。 2.キャブの油面は10.5mmなのですが、実際にはフロートのノッチを 限界まで曲げても、10.5mmなんて無理でした。 現在は明らかに油面が高い(10mmくらい)状況です。 また、フロート自体に穴開きなどはありません。 予備部品に交換しても状態変わらず。 私が根本的に間違ってますでしょうか? 個人的にはキャブが怪しいと思っていますが、手詰まりです。 |
おじゃるまる | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/9 3:21 |
|
![]()
長老
![]() |
ラジエータ目詰まりしてない?
|
903-NC30 | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/11 23:39 |
|
![]()
新米
![]() |
お返事ありがとうございます。
明日、スネークカメラ確認で内部を確認してみます。 |
おじゃるまる | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/12 5:02 |
|
![]()
長老
![]() |
ラジエータの目詰まりは水路に限ったことではないからね
空路の方もチェックです。 見た目は良くても汚れのせいで抜けが悪くなってたり 放熱性が悪くなってたりするので。 |
903-NC30 | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/14 20:55 |
|
![]()
新米
![]() |
ラジエター内をカメラでチェックしました。
きれいな状態でした。 また、実際に水を流してのチェックもしましたが問題ないと思います。 コアのほうは潰れなどない状態です。 |
おじゃるまる | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/15 1:30 |
|
![]()
長老
![]() |
スピードが上がると冷えて低速だと冷えにくい
アイドリングだと大丈夫だというのでラジエタが 汚れでコーティグされて放熱効果が落ちてるのかな と思ったんですが。 後はホースの接続ミスがありますが大丈夫ですか? ラジエータの汚れ等で放熱効果が落ちていなければ やっぱり水路ですかね、一番怪しいのはサーモなので 取り外して走ってみてください |
903-NC30 | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/17 21:47 |
|
![]()
新米
![]() |
お返事ありがとうございます。
やっと、サーモスタット抜いて試走できました。 症状変わらずです。 関係ないと思いますが、クラッチ盤でエンジンに負荷かけることはありますか? |
おじゃるまる | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/18 0:15 |
|
![]()
長老
![]() |
あとは、クーラントのエア抜きかなぁ
エアの抜き方は車種によって違うことがあるのでSM入手して確認してください 水温計は大抵サーモ下、後付はラジエタキャップ下。間にあるのはサーモだと思ったんですけど それとサーモは60℃台でひらき始め85℃で全開が一般的なんですけど FZRは84℃開きはじめで本当にいいんですか? いつなにがどうなって、どうしたのか順番が判らないんですが 10年前は問題なかったんですよね?で、どうなって、どうしたの順番は? |
903-NC30 | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/20 21:14 |
|
![]()
新米
![]() |
お返事ありがとうございます。
エア抜きはバイク屋で一回。 自分で3回作業しておりますが症状変わらずです。 サーモスタットはSMの情報から開き始め80-84度 全開は95度です。 実際に事前検査で上記の通りのバルブの開きを確認しております。 部品番号 46X-12410-00 また、SMは所持していますので。 閲覧+確認しつつ作業しております。 順番(経緯)は下記になります。 冬(12月)にレッドゾーン直前まで水温が上がり、実際にエンジンが ダボついたのが初めです。 夜だったので気温は間違いなく1桁台だっと思います。 後日、バイクを点検したところホースから冷却水が滲んでいたので 犯人はこれかなと思い。 1.ホース・パッキン・ウォーターポンプ・サーモスタット・サーモスイッチ・サーモユニット・インマニ・を交換し、ラジエター清掃しました。 上記作業しても症状改善せず。 バイク屋の助言で 2.キャブのオーバーホール作業作業。 それでも症状改善せず。 3.エンジン腰上オーバーホール。 大まかな経緯は以上です。 ------------------------------------------------------------ 今日もFZRで少しはしってきました。 ヘッドライトを点灯すると、水温上昇までの時間が早いです(10分でレッドゾーン直前)。 アイドリングでヘッドライト点灯すると、バッテリの電圧は13vですが(テスタで確認)、ホーン手前から割り込ませている電圧計は11v!!を表示していました。 バッテリーは新品の日本ユアサですが、もしかしてハーネス不良で ラジエタファンの力量不足の疑惑ありですかね? ただ、同行したスズキのアクロスは今日の気温ではラジエタファン一度も周りませんでした。 |
903-NC30 | Re: FZR250R-3LN3エンジンオーバーヒート |
投稿日時: 2021/6/20 21:31 |
|
![]()
新米
![]() |
追記です。
後付水温計はラジエタキャップ下に設置しています。 純正水温計のサーモユニット+ラジエタファンスイッチは サーモスタットの直下です。 いつもお返事本当にありがとうございます。 |
(1) 2 3 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |