おしえてバイクメンテ 使用上の注意
当コーナーは、メンテナンスに関する質疑応答の場です。 改造に関する質問はおしえてカスタムへ質問してください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
きき | Gsx400fのエンジン、キャブ、点火。教えてください。。 |
投稿日時: 2021/2/25 15:15 |
|
![]()
新米
![]() |
こんにちは、はじめまして。
少し長いですし、誤字やわかりづらい部分もあると思いますが読んでいただけると幸いです。 先日、知人からGSX400Fを買いました。 わたしの家まで届けてもらい、その日に近所を少し走らせました。アイドリングは安定しているのですが少し変かな?被ってるような、1発動いてないような。。と思い、家に戻ってからエキパイを触ってみると2番のエキパイだけが冷たい事が発覚しました。 原因が、エンジンなのかキャブレターなのか、点火系なのか確認するために エンジンは簡易的な確認ではありますがコンプレッションゲージを使い圧縮圧力を確認したところ、4発全て規定値内でした。 キャブレターは、各ジェット、ニードル、Oリングなどを新品に変えバイパスポートなどの小さな孔にも、キャブレタークリーナーなどを吹きちゃんと出てくるかなど確認しました。(ダイヤフラムは交換していませんが、後ろから光を当て穴が開いてないか確認しました。フロートも交換はしていません) 次に点火系ですが。 2,3番のコードを入れ替えても症状は変わりませんでしたがプラグコードとプラグキャップ、プラグを新品に変えました。 ここまでの作業を終えてから、組み付けエンジンを始動すると2番のエキパイも他と同じぐらい熱くなったのですが、5分もアイドリングをすると冷たくなってしまいました。キャブレターの中のキャブレタークリーナーが燃焼したんだと思われます。 2番のエキパイのみ冷たい状態ですが、アイドリングは安定していてたので、キャブレターの同調も確認し、調整しました。 後日、2番のプラグホールにのみエンジンオイルの少量垂らエンジン始動させると2番のエキパイは熱くなりマフラーから白煙も出ましたが、5分もすると冷たくなってしまいました。 その後、プラグをみてみると濡れていたので これは、と思い キャブレターの実油面をコップを使い確認すると、コップから溢れ出たので、他と同じ高さまで油面を下げ、再度取り付けエンジンを始動すると 他ほど温度は高くありませんが、素手で握れないぐらいには熱くなりました。 この様な症状は何が原因なのでしょう。 素手で握れない程ですが、エキパイにパーツクリーナーをかけると、他3発とは蒸発の仕方が全然違うのがとても気になります。年式の古い個体ですし、そおいう事も珍しくないのでしょうか。 長々と読んでいただきありがとうございました。 |
おじゃるまる | Re: Gsx400fのエンジン、キャブ、点火。教えてください。。 |
投稿日時: 2021/2/26 4:20 |
|
![]()
長老
![]() |
まだ油面が揃っていないのではないのでしょうか
|
きき | Re: Gsx400fのエンジン、キャブ、点火。教えてください。。 |
投稿日時: 2021/2/26 15:00 |
|
![]()
新米
![]() |
アドバイスありがとうございます!
オーバーフロー用のドレンボルトがm6なので m6のニップルに透明なチューブをつけて確認してみたいと思います。 ありがとうございます! |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |