おしえてバイクメンテ 使用上の注意
当コーナーは、メンテナンスに関する質疑応答の場です。 改造に関する質問はおしえてカスタムへ質問してください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
たかめぐ | ゼファー400(平成6年式) |
投稿日時: 2019/5/29 22:50 |
|
![]()
新米
![]() |
燃調についてすごく悩んでいる為教えてください!
症状は冷間時チョークを引くとかかりません!チョークを引かずだとかかります。エンジンが暖まって来てチョークを引くと回転数が4000くらいまで上がります! アイドリングはアイドルスクリューで上げれば安定してますが空吹かしした時の落ちが悪いです!エアクリの吸入口を塞ぐと回転が上がります!これは冷間時、暖まってからも同じです!燃調が薄いんでしょうか? キャブの清掃はしてます!ジェット類もキットで全て新品にしてます!パイロットは薄いと思い2回転と1/4規定値ギリギリまで閉めましたがインシュレーターに燃料が残るくらい濃いかった為今は逆に2回転戻しから1/4戻してます! 後はバルブシム調整もしてます!マフラー、エアクリは純正です!燃調が濃いか薄いかがわからなくなり困ってます!よろしくお願いします。 |
おじゃるまる | Re: ゼファー400(平成6年式) |
投稿日時: 2019/5/30 22:31 |
|
![]()
長老
![]() オンライン
|
チョークを引くとなにがどうなるんでしたっけ?
それくらいは調べてくださいよ |
たかめぐ | Re: ゼファー400(平成6年式) |
投稿日時: 2019/5/30 23:10 |
|
![]()
新米
![]() |
チョークを引くと空気を強制的に遮断するんで燃料が濃くなるんですよね?じゃあ濃すぎるって事ですか?ちなみにエアクリの吸入口塞ぐ事とチョーク引く事は同じじゃないんでしょうか?
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |