おしえてバイクメンテ 使用上の注意
当コーナーは、メンテナンスに関する質疑応答の場です。 改造に関する質問はおしえてカスタムへ質問してください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
(1) 2 » | |
投稿者 | スレッド |
---|---|
flan722 | 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/16 14:48 |
|
![]()
新米
![]() |
2002年式のXJR400Rに乗っています。
最近信号待ちでニュートラルに入れて停車していると、急にアイドリングが不安定になり、軽くアクセルを吹かすとフォーンフォーンといった音ではなく、ボボボッっといった感じの音になります。 しばらく吹かすと音は元に戻るのですが、何が原因なのかわかりません。 先日ダイナモにかけて空燃比をみてみたのですが、強いていえばやや薄めのセッティングのようですが、問題ない範囲内だと言われました。 今のとこら疑っている原因としては、エアクリの汚れ、プラグが黒い、オイルフィルターの詰まり、タンクキャップのエア抜き穴かなと思っています。 これとはまた別に、冷感時の始動性も良くなく、チョーク全開でセルを10秒くらいおしてやっと、ボッボッボフォーンといった具合でかかります。 似たような症状の方や、原因のわかる方いらっしゃれば教えてください。 |
おじゃるまる | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/17 3:53 |
|
![]()
長老
![]() |
YSPなどでの点検は受けてますか?
|
flan722 | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/17 9:01 |
|
![]()
新米
![]() |
購入店がYSPではないバイク屋なのでYSPで点検してもらったことはないです。
購入したバイク屋には何度か見てもらいました。 |
おじゃるまる | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/18 2:05 |
|
![]()
長老
![]() |
有資格者による点検を受けているかを確認したかったのです
受けてはいるようですね 2002年式とのことですが走行距離とか稼動時期とかは? |
flan722 | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/18 6:53 |
|
![]()
新米
![]() |
走行距離は納車時が1800キロ、現在が約5000キロです。
納車が2月半ばなので3ヶ月ほどです。 それまでが長期保管だったようです。 |
おじゃるまる | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/18 14:08 |
|
![]()
長老
![]() |
最悪16年近くほったらかしなので部品全部要点検ですし、距離で交換する
ような消耗品や部品も交換が必要となっているかもしれないです 納車されたとき点検記録とか交換した部品の一覧とかありますか ゴム系の部品やプラスチックの部品の劣化やひび割れとか 油脂の分離とかもあります。腐食も心配です、特に見えないところ 燃料系統に揮発しないものが固まっているとかもあります これからどれだけ手を掛けるかはあなたしだいですが 素人がちょこちょこっとやって対処できるものでは無いと思います |
flan722 | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/18 23:22 |
|
![]()
新米
![]() |
フューエルセンサー、フューエルコック、ドライブチェーン、フルード類ってとこは交換してあるみたいです。
確かに年式相応の劣化は素人目でも見受けられます。インシュレーターのひび割れなんかはそのいい例かなと思っています。 とりあえずできる範囲(タンクキャップの分解清掃やエアクリの清掃もしくは交換など)は自分でやってみようと思います。 |
おじゃるまる | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/19 13:09 |
|
![]()
長老
![]() |
エアクリーナーがノーマルならは清掃ではなく交換してください
フィルターの枠を手でトントン叩くぐらいしか出来ません。エアブローは目詰まりを おこすだけですしクリーナー類は補充の効かない濾液をなくすだけです ひび割れたインシュレーターも交換してください、ひび割れたゴム部品は いい事有りません |
flan722 | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/20 1:50 |
|
![]()
新米
![]() |
まずはエアクリ、次にインシュレーター、その後に点火系(プラグ周り、イグニッションコイルなど)を交換してみます。
わかりにくい説明の中回答していただきありがとうございます。 |
おじゃるまる | Re: 信号待ちなどでのアイドリング不調 |
投稿日時: 2018/5/20 15:33 |
|
![]()
長老
![]() |
フューエルセンサーやフューエルコックを交換してあると書かれているので
燃料タンクの腐食とかガソリンの残留物でなにか問題が起きていたのではないかと 思います。 その線でいくと点火系よりかは燃料系だと ただアイドリングの不調をダイノで調べるお店だとちょっと頼りないかもしれません |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |