おしえてカスタム
バイクの改造に関するQ&Aコーナー | |
---|---|
あたりまえですが、違法改造や迷惑改造は禁止です。 珍車を目指している方は他サイトへ移動して、二度と来ないでください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
« 1 (2) | |
投稿者 | スレッド |
---|---|
売れない整備士 | Re: 金はないけど見栄は張りたいので... |
投稿日時: 2011/12/27 23:30 |
|
![]()
重鎮
![]() |
セッティング次第でしょう わたしは気になりません
手の防寒って ウィンターグローブ グリップヒーター ハンドルカバー これ以外にないんじゃないかな? あっ 凍傷寸前まで我慢すると 不思議と寒さに強くなりますよ |
Tama00 | Re: 金はないけど見栄は張りたいので... |
投稿日時: 2011/12/29 15:35 |
|
![]()
一人前
![]() |
お世話になっております。
メーターバイザーが届いたので、早速取り付けてみました。 まだ高速走行はしていないので何とも言えませんが、 見た目だけの感想を申しますと、以前整備士さんが仰っていたように 如何にも取って付けた感が半端でないです。 正直、あまり格好良く無い気がw;; >厨3さん アドバイス有難う御座います。 アドレスの方は、大してスピードも出さない為、 今の所はやはり必要ないと考えるに至りました。 とは言え、最新型のアドレスだと グリップヒーターとナックルバイザーが付くモデルがあるので、 次買い換えるならそれにするつもりです。 >整備士さん >>凍傷寸前まで我慢すると 不思議と寒さに強くなりますよ あながち間違っていないので笑ってしまいましたw とは言え、現状のままで良いはずもないので ハンドルカバーを含め、よくよく検討してみます。 --------------------------------------------- 取り付けついでに、色々と点検した所、 エンジンの冷却液出口のウオーターパイプ根元から 冷却水の漏れが見つかりました。 恐らくOリングが痛んでいる為だと思いますが、 年明け早々にする事が出来、悲...嬉しいです。 orz (今回の件、自分の痛いブログに書きました。 宜しければ覘いてやって下さい。) http://electricalengineer.blog60.fc2.com/blog-entry-253.html |
Tama00 | Re: 金はないけど見栄は張りたいので... |
投稿日時: 2012/11/23 22:03 |
|
![]()
一人前
![]() |
お世話になっております。
防寒対策の件、どうすれば良いのか悩みながら冬を越しましたが、 また冬を迎えるに辺り、ようやく結論が出たので報告申し上げます。 手の防寒対策では、「ナックルガード+グリップカバー」で完璧だと 私の中で結論が出ました。 結論に至るまで、沢山のアドバイスを頂かなくてはなりませんでしたし、 紆余曲折も多かったですが... また、上半身の防寒対策はメーターバイザー(高速走行時に限る) 下半身の防寒対策はレッグウォーマーで「まぁ」何とかなると 同じく私の中で結論致しました。 これで真冬でもバイクを楽しめそうです。 皆様、有難う御座います。 ------------------------------------------------------------------ 私の痛いブログです。 宜しければ覘いてやって下さい。 http://electricalengineer.blog60.fc2.com/blog-date-20121118.html http://electricalengineer.blog60.fc2.com/blog-date-20121123.html |
« 1 (2) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |