おしえてカスタム
バイクの改造に関するQ&Aコーナー | |
---|---|
あたりまえですが、違法改造や迷惑改造は禁止です。 珍車を目指している方は他サイトへ移動して、二度と来ないでください。 質問前に、まずは検索! |
![]() |
投稿するにはまず登録を |
![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
YOSHIKI | ZX-9R B型 ヘッドライトにHID取り付けについて。 |
投稿日時: 2007/9/7 15:28 |
|
![]()
新米
![]() |
はじめまして。
某オークションでロービームに使うためにBOSCH製のH1のHIDを 購入して取り付けを試みたのですが、点灯しません・・・。 35wのものです。 12VということでPCの電源を用いると正常に動きます。 いざ、バイクのロービーム配線につなげると、だめです。 どうすればバイクで点灯させられるのでしょうか? 知恵を貸してください! |
鶴屋南木 | Re: ZX-9R B型 ヘッドライトにHID取り付けについて。 |
投稿日時: 2007/9/11 21:28 |
|
![]()
長老
![]() |
なかなかレスが付きませんね。
状況のみで、詳細が説明されていないので、 アドバイスしようにも、出来ないからです。 > 12VということでPCの電源を用いると正常に動きます。 これと、 > いざ、バイクのロービーム配線につなげると、だめです。 この間に、 12Vのバッテリー単品につないでみる、・・といった、当然のチェックが 抜け落ちています。 ロービームにつないだ時の配線は正しいですか? リレーを動作させるべきなのに、単に直接つないだりしていませんか? バッテリーの状態は正常ですか? 弱り気味で、正規の電圧が出ていないなんて事はありませんか? |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |